-
1940's〜50's Former Soviet Army Linen Fireman JKT
¥29,600
SOLD OUT
1940年代〜50年代の旧ソ連軍のファイヤーマンJKTです。 フランス軍のボージョンJKTや、ドイツ軍のリネンJKTの様な雰囲気ですが、似て非なる一枚です。 特筆すべき点は、唯一無二のワイルドな生地の表情です。 ネップ感の非常に強い生地は他に類を見ない、この時代、この国特有の個体と言えるでしょう◎ 私自身も初めて触れる"プルプルでありながら、しっかりとした重厚感のある"現代ではまず再現不可能な生地感に非常に感銘を受けております。。 また、ディティールに目を向けると、まるでARNYSの様に手の込んだ両玉縁のボタンホール、アームホールのパイピングや、襟ぐりの立体的なダーツなど、 パターンメイキングにも非常に感銘を受ける大変素晴らしい個体となっております◎ シルエットに関しても、ややカーブを描く様なフロントラインに、身幅たっぷりでありながら、美しいAラインシルエットが楽しめ、現代ファッションとの親和性も非常に高い個体です◎ 実際に着用した際に醸し出される唯一無二の雰囲気は本当に素晴らしく、非常にオススメなビンテージJKTです◎ 着丈70cm 身幅60cm 肩幅49cm 袖丈60cm アーム幅21cm 袖口幅15cm
-
1940's〜50's "ADOLPHE LAFONT" Black chambray Atelier coat
¥33,600
1940年代〜50年代の男女タグのアドルフラフォン、 ブラックシャンブレーアトリエコートです。 スペシャルな個体です‼︎ 個人的にも大好きなフレンチビンテージの王道でもある"アトリエコート"ですが、 なんと言ってもブラックシャンブレー特有の美し過ぎる生地の質感に、一度着ると癖になってしまう独特のAラインシルエットが特徴かと思います。 アトリエコートの由縁は、当時の芸術家や美術家が作品作成時に着用していた事から来ておりますが、 こちらの個体もリアルな絵の具やペンキの跡があり、美しいブラックシャンブレーの生地の質感と相まって、唯一無二の雰囲気の一枚となってくれています◎ 個人的には、アトリエコートはこの様な経年変化を経て完成するアート作品だと思っております。 更に、こちらの個体はアドルフラフォンの男女タグの付く個体となっており、個人的にも一生眺めては着て、眺めては着てを繰り返したい。笑 そう思わずにはいられない非常にコレクタブルな一枚となっております。 ※左袖口付近にリペア跡あり。 着丈124cm 身幅62cm 肩幅50cm 袖丈62.5cm アーム幅23.5cm 袖口幅13cm
-
1960's Germany Green chambray Martangal Lapel JKT
¥29,600
1960年のドイツのビンテージワークより、 グリーンシャンブレー生地のマルタンガル仕様のラペルJKTです。 非常に珍しい逸品です。。 通常は縦糸に黒、横糸に白を使用した所謂"ソルト&ペッパー"のブラックシャンブレーと呼ばれる生地が一般的ですが、こちらはグリーンの糸を使用したシャンブレー生地となっており、 その中にも、水色や黄色、赤色のネップが所々に散りばめられた大変珍しいファブリックとなっております◎ ディティールを見ても大変素晴らしく、 背面はマルタンガル仕様となっており、たっぷり目の身幅の個体が故に、着用時に生まれる美しいドレープ感とシルエットが楽しめ、現代ファッションに非常にマッチしてくれる一枚となっております◎ 個人的にも大好きなユーロビンテージのアイテムの中でも、スペシャルの仲間入り確定の逸品かと思います。 非常にオススメです。 着丈73cm 身幅59cm 肩幅47.5cm 袖丈59cm アーム幅19cm 袖口幅14cm
-
1960s German Gray Moleskin Work JKT
¥14,600
1960年代のドイツのモールスキンワークJKTです。 ライトウェイトのモールスキン生地で、独特のグレーカラーが素晴らしい個体です◎ フレンチのブルーやブラックのモールスキンも最高なんですが、こちらの色味も本当に素晴らしいです。 寧ろ個人的には、こーゆーのが気分です。 経年により、全体的にフェードしたグレーカラーの中に薄らとパープルの色味も混じった様な本当に面白いカラーのモールスキンJKTです。 サイズもゆるっと着れる身幅60cm以上の個体です。 今の気分に非常にマッチしてくれるカラーとサイズバランスのオススメのモールスキンJKTです。 着丈70cm 身幅62cm 肩幅49cm 袖丈63cm アーム幅22cm 袖口幅16cm
-
1990's "OLD GAP" Packable Anorak Parka
¥7,600
1990年代のOLD GAPの、 パッカブル仕様のアノラックパーカーです。 裏地メッシュの薄手のナイロン生地で、カンガルーポケット内の袋に収納出来るパッカブル仕様のアノラックパーカー。 色味が最高に素晴らしい一枚です◎ また、サイズバランスとシルエットも申し分なし。 一枚でも、JKTなんかとのレイヤードでも勿論、 ショーツ何かと合わせていただいても良いかなと思います◎ 着丈72cm 身幅64cm 肩幅57cm 袖丈58cm アーム幅29cm 袖口幅11cm
-
1980's "FRED PERRY" Rib Line Cotton Bomber JKT MADE IN ENGLAND
¥12,600
SOLD OUT
1980年代のフレッドペリーより、 ハリのあるコットン地のボンバーJKTです。 MADE IN ENGLAND ハリのあるコットンのベージュボディに、胸元のロゴ刺繍、各所のリブに入るラインがアクセントとなったシンプル+αな一枚。 春先にピッタリなライトアウターかと思います◎ また、英国製というのも嬉しいです。 サイズもLとシルエット的にも文句のない一枚。 オススメです。 着丈64cm 身幅60cm 肩幅50cm 袖丈61cm アーム幅23cm 袖口幅8cm
-
1980's〜90's "Paul Smith" アメリカンジャケット期 Multi Stripe nyron bomber JKT
¥10,600
1980年代〜90年代初期のポールスミスのアーカイブより、 マルチストライプ柄のナイロンボンバーJKTです。 1982年〜1991年までの間に展開されたポールスミスの"アメリカンジャケット期"のアーカイブアイテムで、名作が多く生まれていた時期からの一枚になります◎ シルクの様な光沢のある質感の薄手のナイロン生地を使用し、左右で微妙にパターンと配色の違うマルチストライプ柄を採用したボンバータイプのJKTです。 丈短・幅広にバルーンスリーブのシルエットも非常に素晴らしく、軽くサラッと羽織れて、春先に非常に活躍してくれる一枚かと思います◎ 男女問わずオススメです。 ※右肩付近に数箇所1mm未満の小穴ダメージあり。 着丈64cm 身幅65cm 肩幅61cm 袖丈59cm アーム幅27cm 袖口幅8cm
-
1990's "POLO SPORT" Lightweight Fleece Pocket Shirts JKT
¥7,600
1990年代のPOLO SPORTより、 ライトウェイトのフリース生地を使用したポケットシャツJKtです。 無駄を削ぎ落としたシンプルなルックスながら、 アメリカ軍のCPOシャツやM-43HBT JKTをデザインソースとしている様な雰囲気があり、ポケットの作りはM-43HBT JKTの様なマチ付きの立体的な作りになっている特徴的なデザインとなっており、 ボタンは全てスナップボタンを採用。 非常に軽くて、柔らかな質感でありながら、保温性も保てる便利なシャツJKTです◎ シルエットも良く、肌寒い春先まで活躍してくれる一枚かと思います。 着丈74cm 身幅61cm 肩幅47cm 袖丈61cm アーム幅25cm 袖口幅11.5cm
-
1990's "POLO SPORT" Reflector Line Full Zip Nyron Parka MADE IN U.S.A
¥16,600
1990年代のPOLO SPORTより、 両袖にリフレクターラインが入った、ナイロンフルジップパーカーです。 MADE IN U.S.A 1993年にマイケル・タピア氏によって誕生したラルフローレン初のスポーツラインである"POLO SPORT" 古いブーンバップ親父の側面を持つ369的には、シュプよりも、ストリートアイコンのイメージが強く、当時から"ポロスポ"のアイテムなら何でも欲しくなってしまうくらいヘッズ感丸出しの憧れのアイテムでもありました。。 こちらも例外でなく、一気に当時にフラッシュバックしてしまうくらいに気持ちの高まりが抑えられない一枚となっていますが、笑 MADE IN U.S.Aというのも本当に最高で、サイズも素晴らしく、マスタードカラーの色味もまた最高!と勝手に首を縦に振ってしまう感じの説明になってしまうのですが、、笑 分かる方には分かる一着かと思います◎ 経年によりリフレクターの劣化が見られたり、全体的に使用感も否めませんが、USA製のポロスポでコレ!なので、そこも含めて愛おしくなる369的には非常にオススメな一枚です。 着丈71cm 身幅66cm 肩幅58cm 袖丈59cm アーム幅29cm 袖口幅10.5cm
-
【DEAD STOCK】1990's "adidas ADVENTURE" Graph Check Nyron Anorak Parka
¥11,600
SOLD OUT
1990年代のadidasのADVENTUREラインより、 グラフチェックのナイロンアノラックパーカーです。 フラッシャー付きのデッドストックの個体となります。 adidasのADVENTUREラインといえば、90年代にNIKEのACGの対抗馬として、adidasのEQUIPMENTラインよりアウトドアラインとして派生して誕生したラインになりますが、当初は名作バッドランダー等で知られる、ゴリッゴリのアウトドアラインのアイテムを多くリリースしておりましたが、90年代中期以降はマウンテンスポーツの他に、エッジスポーツ、ウォータースポーツといった自転車競技や、水泳競技にも特化したアイテムを開発していきました。 こちらのアイテムもエッジスポーツのイメージが色濃く反映された一枚となっており、現代ファッション的な視点でみると、00年代頃のオークリーなどに見られる、サイバーテックな雰囲気や、所謂"はやい系"のイメージも感じる非常に前衛的な印象を感じさせてくれるアイテムとなっております。 イナタい雰囲気のアドベンチャーラインのアイテムも勿論良いのですが、個人的には今はこのくらいの雰囲気のアイテムが気分かなと◎ グラフチェックのシルバーとブラックのバイカラーに、リフレクターが入り、前身頃と後身頃のアンバランスな作り、たっぷり身幅の丸っこい作りなど、どこかのデザイナーズブランドが、adidasとコラボしてリリースしているかの様な非常に素晴らしい作りとなっております◎ また、パッカブルになる様な仕様ではなく、カンガルーポケット部の紐で、画像の様に背負えるディティールが隠されているのも個人的には堪らないポイントです。。 非常に軽くて透け感のある作りなので、インナーにメリハリの効いた色の物を挿したり、JKTのインナーに挿したりなどなど、色々な発想で着こなしていただけるアイテムかと思います◎ 男女問わずでオススメですが、こちらは特に女性の方にも強くオススメしたい一枚です。 ※デッドストック品ではありますが、経年によるリフレクター部分の劣化が見られます。 前身頃61cm 後身頃71cm 身幅63cm 裄丈78cm アーム幅38cm 袖口幅8.5cm
-
1990's "DKNY" Fleece Lined Anorak JKT
¥11,000
1990年代のDKNY(Donna Karan New York)より、 バイカラーのアノラックJKTです。 裏地にはフリースが付き、まだまだ寒い今の時期から、脇横のベンチレーション機能で、春先まで活躍してくれる一枚かと思います◎ 潔い赤×黒のバイカラーに各所に冴え渡るテクニカルなディティール。 そして敢えての脱ぎ着しにくいガバッとしたアノラック。笑 しかし、それが格好良かったあの当時のアイテムを何周しても、また欲しくなっちゃうというのは、やはりこのアイテム自体が名作だからなのでしょうか。 はたまた、個人のただの好みなのか。笑 いずれにせよ、いつの時代にも新しい方の新しい解釈で着ていただけるアイテムかと思いますし、そうして後世に残っていくべきアイテムかとも思います。 また、こちらの個体は欠損しがちな各所のポケットや、ベンチレーションのジップやマジックテープに至るまでダメージ等のない美品という点も評価すべき個体かと思います◎ 着丈77cm 身幅68cm 肩幅52cm 袖丈62cm アーム幅30cm
-
1984's Swedish Army M-59 Field Coat "SAX" C52
¥14,000
1984年製スウェーデン軍のM-59フィールドコートのサックスブルーです。 スウェーデン軍の名作の一つである、M-59フィールドコートですが、当店でも以前にはオリーブの個体と、オーバーダイされたブラックの個体をご紹介させていただいておりますが、こちらはとにかく素晴らしい色味のサックスブルーの個体になります。 オーバーダイ等ではなく、オリジナルカラーの個体で、ミリタリーアイテムの中でも、他には類を見ない色味のアイテムとして知られている一着かとも思います。 また、近年のファッションシーンにおいても、"ポストM-65フィッシュテールパーカー"的な立ち位置として、人気を集めているM-59コートですが、マチ付きの大きなフラップポケットに美しいAラインシルエットが特徴で、そのまま着ても最高なのですが、襟を立てて、チンストを閉めて着た時のシルエットは本当に最高で、個人的にも大好きなミリタリーコートの一つです◎ しかしながら、ここ数年はめっきりと数が少なくなってきた印象で、特にこのサックスブルーのカラーは元々の個体数自体が少ない為、本当に出にくくなってきたなと感じております。。 その理由の一つとして界隈では有名な逸話が、新日家としても知られ、頻繁に来日を繰り返している "Ye"ことカニエ・ウエスト氏が数年前に来日した際に、M-59のサックスブルーを着用した女性に声をかけて、写真を撮らせてもらったという逸話があり、以降、一気に注目を集めるミリタリーアイテムになったという話しも。笑 実際に非常にオススメなアイテムですし、ミリタリーアイテムなのに、ミリタリーらしからぬカラーで、着た時のシルエットも大変素晴らしく、普段ミリタリーアイテムをあまり着ない方にもオススメですし、男女問わずでオススメな一枚です◎ 着丈102cm 身幅70cm 肩幅52cm 袖丈66cm
-
AD1993 "COMME des GARÇONS HOMME" Glen Check Shadow Camouflage JKT
¥17,600
SOLD OUT
AD1993表記コムデギャルソンオムのアーカイブより、 グレンチェック柄ボディーに、浮かび上がる迷彩柄が最高過ぎるラペルJKTです。 サラッと羽織れる薄手のウールボディーに、両胸元にはジップポケットというディティールも最高で、特徴的なデザインながら、やり過ぎ感が全くなく、モードにもストリートにも振れる素晴らしい一枚かと思います◎ たっぷりとした作りの身幅で、オーバーシルエット気味のサイズバランスも素晴らしく、個人的にもお気に入りのJKTです。 AD1994の迷彩柄のシャツなんかもそうですが、AD1993のギャルソンのアーカイブの中でもなかなか見つかりにくいアイテムかと思います。 ※右袖に数箇所小さなダメージが見られます。 主観となりますが、着用には問題のない範囲かと思います。寧ろ、デザインと相まって、より雰囲気を出してくれるという、ダメージや経年変化がアイテムの質を高めてくれるという好例かと思います。 着丈78cm 身幅63cm 肩幅50cm 袖丈60cm 袖口幅14.5cm
-
1980's "Y's" Oversized double-breasted JKT
¥13,600
1980年代のY's初期のアーカイブより、 オーバーサイズダブルブレストジャケットです。 通年を通して着れる薄手のウールギャバジン生地で、カラーはネイビー。 背抜き・ノーベント・本切羽仕様の一枚です。 合わせるアイテムは選ばず、シャツやカットソー、Tシャツなどの上には勿論、ニットやスウェット、フーディーなどなど、いつものアイテムにバサっと羽織っていただければと思います◎ 着丈78cm 身幅62cm 肩幅46.5cm 袖丈62.5cm 袖口幅13.5cm
-
AD2004 "COMME des GARÇONS HOMME” ウール縮絨 BEDALE Motif JKT
¥25,600
SOLD OUT
AD2004のコムデギャルソンオムのアーカイブより、 バブアーのビデイルをモチーフに作成されたウール縮絨JKTです。 田中敬一氏によるオムが2003年までで、2004年からは渡辺淳弥氏がデザイナーに就任されますが、特にこのAD2004表記のアイテムは、両氏のアイデンティティーが色濃く残るアイテムが多く存在するという事で、コアなオムファンの間では通説となっておりますが、 実際にこちらのアイテムを見てみても、ヴィンテージのミリタリーウェアやワークウェア等から着想を得たアイテムを多く産み出している淳弥氏らしく、バブアーのビデイルをモチーフにしており、ボディーにネップ感の強いウール縮絨を採用している辺りは田中氏のエッセンスと思われ、正に前述の通りの両氏のアイデンティティーを強く感じる事が出来る一着となっております◎ また、元ネタに忠実でありながらも、やや大きめに設定されたメタルボタンや、縮絨ウール特有の波打つ様なパッカリングを感じる事が出来るネップ感を強く感じる事が出来るボディーなど、オムらしくデフォルメされた部分が、本来は無骨なイメージの元ネタの中に、可愛らしさを感じさせてくれる作りのアイテムとなっている点も素晴らしいと思います◎ また、この年代は割とタイト目なアイテムが多い中で、ゆるめに着用する事が出来るサイズバランスとなっております。 スナップボタンで脱着可能なフードが付きます。 ※背面の左脇腹付近に1cm程度の接着剤が付いてしまった跡の様な汚れあり。 主観ではありますが、気にならないレベルかとは思います。 着丈82cm 身幅60c 裄丈82cm アーム幅25.5cm 袖口幅15cm
-
1950's French Army TAP-47/56 PARATROOPER JKT
¥29,600
1950年代のフランス軍の名作 TAP-47/56パラトルーパーJKTです。 当時のフランス軍の空挺部隊にて採用されていたこちら。 1947年に採用されて以降、構造や迷彩のパターンなどが徐々に改良されており、 こちらは1956年の改良型のパターンの一着で、ヴィンテージのフレンチミリタリーアイテムの中でも、非常に希少なアイテムとなっています。 生地は中厚地のヘリンボーンツイル生地を採用し、 非常に独創的なパターンと色味のリザードカモと呼ばれる迷彩柄は、アメリカ軍のタイガーカモの元ネタとしても広く知られており、個人的にも好きな迷彩パターンの一つです◎ マチ付きの大容量のフラップポケットや、メタルボタン、脇下の鳩目のベンチレーションや、ドルマン気味のスリーブやアクションプリーツなど、各所のディティールも素晴らしく、サンプリングソースとしてもオススメな、名作と呼ばれる物が多いフランス軍のアイテムの中でも、スペシャルなミリタリーJKTかと思います◎ ※右肩中部にわずかな解れダメージあり。全体的に擦れや小さなペンキ跡等がありますが、リペア等はなく、年代等を考慮しても、状態は悪くないと思います。 着丈74cm 身幅65cm 肩幅52cm 袖丈54cm 袖口幅16cm
-
1970's〜80's "Burberrys" iridescent Balmachan Coat With Liner MADE IN ENGLAND
¥13,600
SOLD OUT
1970年代〜80年代のburberrysより、 玉蟲色のバルマカーンコートです。 MADE IN ENGLAND 多くの説明は不要の永遠の定番とも呼べるアイテムでしょうか。 玉蟲色でイングランド製。 しかも、欠損しがちなライナー付きの一枚。 どんなシーンでも使えますし、やはり着た時の説得力や雰囲気が他とは別格なのもまた事実かと思います。 一枚は持っておきたいアイテムかと。 男女問わずオススメです。 着丈99cm 身幅57cm 裄丈71cm アーム幅25cm 袖口幅16.5cm
-
1980's "CHAPS RALPH LAUREN' Long Trench Coat With Liner
¥9,620
SOLD OUT
1980年代のCHAPS RALPH LAURENより、 ロングトレンチコートです。 たっぷりとした身幅に、長めの丈感、 フロントは両合わせのダブルブレスト仕様。 エポレットは付かず、肩馴染みが非常に良く、着用した際のシルエットが最高の一着です◎ マットな質感のマイクロファイバーポリエステル生地のシェルに、脱着可能なウールライナーが付き、3シーズン着用可能です。 生地の質感と、ブラックカラーのオーバーコートという点も相まって、バサっと羽織っていただいた際に生まれるドレープ感や、マントの様な雰囲気が非常にモード的で、カッコ良い一着かと思います。 ※右袖ボタン2箇所のうち、内側のボタン1箇所欠損あり。 着用した際には隠れている為、気にならないレベルかと思います。 着丈120cm 身幅62cm 裄丈76cm アーム幅30cm 袖口幅18cm
-
1980's "COMME des GARÇONS HOMME" Collarless Wool JKT
¥15,600
SOLD OUT
1980年代のAD表記なし、川久保玲先生本人期のコムデギャルソンオムのアーカイヴより、 カラーレスのウールJKTです。 JKTにせよ、シャツにせよ、個人的にも大好きなノーカラーやカラーレスのアイテムですが、こと、ギャルソンの古いJKTとなると、中々出てこないアイテムでもあると思います。 ウールボディーに、裏地はキュプラで、薄めのパットが入る"しっかり目のJKT"の作りではありますが、カラーレスになる事で、カジュアルな雰囲気がグッと増しますし、マットな質感のメタルボタンや、ポケットの配置、ジオメディックなパターンなど、川久保先生のDNAを随所に感じる事の出来る素晴らしい一着となっています◎ ※裏地キュプラ部分の一部にダメージがございますが、着用には問題はございません。 着丈74cm 身幅60cm 肩幅50cm 袖丈60cm アーム幅22cm 袖口幅15cm
-
1970's〜80's "Burberry's" G-9 Harrington JKT MADE IN ENGLAND
¥16,600
1970年代〜80年代のBurberry'sより、 G-9型のハリントンJKTです。 MADE IN ENGLAND ハリのあるコットン生地に、裏地はお馴染みのノバチェック。 ややフェードがかったダークネイビーカラーが雰囲気が良く 胸元に赤く映える刺繍もポイントになっています◎ ※この胸元に刺繍が入るパターンは割と珍しいかと思います。 しっかりと身幅があり、丈短のバランスの取れたシルエットに肩馴染みの良いラグランスリーブなのも嬉しいポイントかと思います。 そして、バーバリーのアイテムを探す際に、大事なポイントになる生産国ですが、 勿論、"MADE IN ENGLAND"のアイテムになります◎ コートよりも俄然、出にくい一枚かと思います。。 オススメです◎ 着丈67cm 身幅59cm 裄丈75cm アーム幅26cm 袖口幅11cm
-
1974’s "USAF CWU-8/P" Flight JKT "Rabbit Parka" size:M+tricot m65
¥25,000
SOLD OUT
【病んでる商人 究極超人SALE】 ¥52,600(taxin)→¥25,000(taxin) 1974年支給の"USAF"アメリカ空軍のCWU-8/PフライトJKT、通称ラビットパーカーです。 圧倒的に球数が少なく実物を見かける機会もあまりないレア個体。 リプロやサンプリングアイテムは目にすることもあると思いますが、こちらはU.S.AIR FORCEの実物となります◎ 何と言っても特徴的なのはフードの作りでしょうか。 形を調整する事で首元から頭、顔までを覆う事が出来、所謂"バラクラバ"の様にも振るまえる作り。 薄い中綿入りで、ざっくりと身幅もあるのでインナーに厚手のニットも着用できます。 ジップはGENERAL制でスムーズに開閉します。 また、背面には3段のリフレクターが付き、デザイン的にも非常にイケてます◎ ストーンアイランドやC.Pカンパニー、アクロニウム等々のテックなデザイナーズもこぞってサンプリングしているこちら。 テクニカルな上にデザイン性も高く本当にオススメの一枚です。 着丈80cm身幅67cm桁丈78cm
-
1980s U.S.NAVY Souvenir JKT "USS Belleau Wood (LHA-3)"+adidas Sweat
¥16,000
SOLD OUT
【病んでる商人 究極超人SALE】 ¥33,200(taxin)→¥16,000(taxin) 1980年代のアメリカ軍将兵隊のスーベニアJKTです。 スーベニアJKTとは、全世界に展開されているアメリカ軍将兵達が勤務した土地で作るローカルメイドのジャケットで、そのバージョンは各人により作られる為に、無数の個体があり、海軍・陸軍・空軍・海兵隊等でもそれぞれのジャケットが存在する為、一重にスーベニアJKTと言ってもそのカテゴリーだけでも多くの個体が存在します。 所謂、ベトナム戦争時に作成されたスーベニアJKTの"ベトジャン"や、新日家による米兵により、日本にフォーカスしたスーベニアJKTとして誕生した"スカジャン"といった様にサブカテゴリー的なアイテムもある程で、ヴィンテージ市場でも古い物や、デザインが良い物等はかなりの高額で取引きされており、コアなコレクターが多く存在しています。 こちらは1980年代のアイテムで、サイズ感や雰囲気含めて非常に素晴らしい一着かと思います◎ デザイナーズブランドや、メゾンブランドでもスーベニアJKTと呼ばれるアイテムは数多く存在していますが、"二度と同じ物はない"といった点や、"オリジナルヴィンテージ"としての価値が非常に高い点、加えて"デザイン性も非常に高い"といった点がファッション的にも面白く、高く評価されているのではないかと個人的には思っております。 それ故にファッションを楽しむ上で、ブランドネーム等を除いた、"より直感的な部分"で楽しめるカテゴリーの一着かと思いますし、実際に雰囲気やシルエットは言わずもがな、ご自身のワードローブをより引きたたせてくれる一着かとも思います◎ 男女問わずオススメです。 着丈65cm 身幅61cm 肩幅52cm 袖丈62cm アーム幅29cm 袖口幅8cm
-
1980's "Gatorade" Stadium JKT XL MADE IN CANADA
¥7,000
SOLD OUT
【病んでる商人 究極超人SALE】 ¥13,600(taxin)→¥7,000(taxin) 80年代のJJM.社カナダ製のスタジャンです。 アメリカの清涼飲料水"ゲータレイド"のロゴが前面・背面に映えまくるスタジャンです。 ロゴのデザイン・配色がとにかく最高です。 サイズはXL。 冬に着れる企業モノアウター枠で見ても、イケた一枚かと思います◎ オススメです。 着丈68cm(背中襟下から) 身幅68cm(脇下から) 肩幅71cm 袖丈54cm(肩上から) アーム幅38cm 袖口幅13cm
-
1990's "OLD GAP" Nylon Anorak Parka Size:L
¥5,000
SOLD OUT
【病んでる商人 究極超人SALE】 ¥7,300(taxin)→¥5,000(taxin) 1990年代の旧タグ・紺タグの所謂"オールドギャップ"のナイロンアノラックパーカーです。 個人的にも昔から大好きで、ついつい集めてしまうこの手のアノラックパーカーですが、フルジップに比べて着づらいのは重々承知の上ですが、やっぱり着てしまうんです。 だって、良いんですもん。 こちらもその例に漏れずの着れば分かる一枚です。 当時物だからこそのシャリ感のあるナイロン、丸っこいフィット、ヤレ感のある独特の色味。 裾のドローコードをギュッと絞って着ていただくのも良いかと思います◎ 好きな方には堪らない一着かと思います。 着丈73cm 身幅65cm 肩幅62cm 袖丈59cm アーム幅31cm 袖口幅14cm